「Amazon Kindle Fire 7 コスパ」って打つと、こんなような記事がゴロゴロでますねw
kindle Fire7をAmazon Primeの4000円割引特典で購入。通勤中に本読むのに調度いいですね。普段はジャケットの内ポケットにいれてます。
— ytsuboi (@ytsuboi0322) May 15, 2018
Amazon Prime会員だとkindle Fire7が4000円offになって7980円 → 3980円に!!
7980円でこの性能だと、「まぁこんなもんか」って思ってしまうのですが、
3980円でこの性能だと「すげー!やすいぃぃぃぃ!!もう一台ほしいぃぃぃぃ!!」ってなりますよね?
(そんな簡単になりません)
私はちょっと前に買って3980円で購入しました。
今は5980円になってますが、Amazon Prime特典はあるのでしょうか??
そのまま使うよりGooglePlayを使えるようにするとコスパUP!
Kindle Fire7は、Androidをkindle用にカスタマイズしたFireOSです。
FireOSでは、amazonのアプリストアしか使用できません。そう、純正のままだったらね。
とあるアプリ4つを順番通りにインストールすることでGooglePlayが非公式で使用できるようになります。
「fire 7 GooglePlay」でググるとヒットする有限工房様のHPを参考に
するのが一番わかりやすいかと思います。
元々と持ってた自炊本や技術資料、SlideShareの気になってたスライドを消化するのに調度いい。
— ytsuboi (@ytsuboi0322) May 15, 2018
私はまだkindleで買った本が2冊くらいなので、元々持っていた自炊本やSlideShareで上がっているスライドを
タブレットでみて勉強しています。
GooglePlayを使用できることで、これからもっと活用できそうです。
では。