つぼっく(わいつぼい)@借金ブロガー。さんのツイート: “東京ストロベリーパークに行ってきました。… “
ということで、横浜市鶴見区にある
にお邪魔してきました。
いちごが好きな人にはたまらない名称ですね♪
横浜市なのに、東京。。。
千葉にあるネズミの国と同じ方式ですね。
## TOKYO STRAWBERRY PARK ってどんなところ?
TOKYO STRAWBERRY PARK は
2018年4月29日(日)に横浜市鶴見区にある
東京電力ホールディングスの燃料・火力発電子会社
「東京電力フュエル&パワー」の
横浜火力発電所(横浜市鶴見区)の施設内に作られた
イチゴのテーマパークです。

## TOKYO STRAWBERRY PARK で何ができるの?
ここ TOKYO STRAWBERRY PARKではなんと
1年中イチゴ狩りができます!

普通は春の期間だけですが、
ここでは1年中です!(大事なことなのでもう一度)
オール電化のハウスでいちごを水耕栽培しているため、
夏や秋でもいちご狩りを体験することができます。
また、いちご狩りの他にビュッフェレストランや
イチゴを使った料理作りを体験できるキッチンスタジオがあったり、
イチゴに秘められた魅力と美味しさを日々研究している「イチゴラボ」というところで
できたてのスイーツを堪能することができます。


「イチゴラボ」以外は事前予約が必要なので、
事前予約を済ませて行きましょう!
予約日時選択 | TOKYO STRAWBERRY PARK
## ビュッフェレストランの感想
子供が小さいため、
イチゴ狩り・キッチンスタジオ体験はまだ早すぎるので、
ビュッフェレストランを堪能してきました。

感想としては・・・・
意外と(失礼)軽食が美味しかったです。
が、スイーツを期待していた身としては
イチゴのスイーツが全然なくて、
ちょっとがっかり。。。
料金も2500円でこの種類かー。。。という感じでした。
味はなかなか美味しかったんですけどもね。
デザートコーナーにストロペリーチョコフォンデュがありましたが、
肝心のフルーツはバナナ・キウイ・パイン。
イチゴがここで食べれるとちょっと期待していたためにがっかりでした。。。

あ、フルーツコーナーにあった梨(季節限定)がとても美味しかったです。
1年中イチゴ狩りができる施設、
みなさん是非一度、足を運んでみてはどうでしょうか?