今年も始まりました、年に1度のAmazon のお祭りセール!!
CMがよく流れてるアレです!是非是非のぞいてみてください
お得に買えちゃう裏技なんかも紹介しちゃいます!!
Contents
Amazon Prime Dayとは?
Amazon プライムデーってなに?
Amazon プライム会員のためのビッグセール!
ボーナス商戦といっても過言ではありません(笑)
いつからいつまでがAmazon プライムデーの開催期間?
2019年 7月15日(月祝) 0時から ~ 7月16日(火)23時59分まで世界で100万点以上の商品で過去最長の48時間開催!!
どうやって参加するの?
参加資格はAmazon プライム会員であれば誰でもOK!
まだAmazon プライム会員じゃない方は今から会員になっても間に合います!
と、他にも色々説明したいところではありますが、
タイムセールの時間も限りがあるので、
早速おすすめ商品を見ていきましよう!
おすすめ商品
Amazonデバイス
Amazonのデバイスはめちゃくちゃお買い得!
この機会に買わないと損ですよ!
中でもこれからご紹介する商品は、
手頃で試しやすい価格なので是非!
私は今回、Echo Show 5を注文しちゃいました!
使ったらレポしたいと思います。
この機会にAlexaと組み合わせてスマートホームを実現!
次にお勧めするのは、Amazon Echoを買ってAlexaが使える環境になるならば、
是非試してほしい、スマートホーム!
声で電気をつけたり消したり、テレビをつけたり消したりできます。
オシャレだしとても便利で、我が家もスマートホーム始めてます!
- 家電コントローラ
これがあると、赤外線リモコンを一箇所で集中管理できる上、
Alexaで操作できちゃったりします。近未来的!
- 電球
なんと、電球もAlexaで操作できちゃいます。
ON/OFF以外に色まで調節できるので、ムードを作るのに最適かも!
- スイッチ
コンセントでON/OFFを切り替えるだけならばこれなんかおすすめです。
これを使えばAlexaで電源のON/OFFを操作することができます。
お得な裏技
Amazon プライムデーではお得に色々なものが手に入るのですが、
さらにお得に手に入れるためのちょっとした裏技があります。
ギフト券チャージキャンペーン
なんと、ギフト券をチャージするだけでポイントバックがもらえちゃうんです!『最大2.5%ポイント』も貯まる、チャージしたら絶対お得になるキャンペーンです。期間中いつでもエントリーしてチャージするだけでポイントバック!!
ただでさえセールで安いのに、
ポイントバックで増額されたら色んなものが買えちゃいますね!
他にもまだまだ!
Amazonのサービスが格安でお試しできます。
夏季休暇を目前に控えた今から始めるのがおすすめです。
Amazon Prime
Amazon Primeは配送料が無料になったり、お急ぎ便が無料になるだけじゃありません、
Amazon Prime Videoで対象の映画が見放題に
Amazon Prime Readingでは対象の本が読み放題に、
Amazon Prime Musicでは対象の曲が聴き放題に、
Amazon ファミリーではオムツの定期便が15%オフに!
なんともお得なサービスですよね!
年額4900円とは思えない充実のサービス。
まだ未加入のあなたも是非。
Amazon Unlimited
こちらは3ヵ月99円でAmazon Prime Readingの本に加えて、
Amazon Unlimited対象の本が全て読み放題に!
Amazon music Unlimited
なんと4ヵ月99円でAmazon Prime musicの楽曲に加えて、
Amazon music Unlimitedの曲も聴き放題で利用することが可能です!
あの元SMAPメンバー3人のユニットである、新しい地図の楽曲なんかは
Amazon music Unlimitedで限定配信されているので、この機会に聴きまくりましょう!
今回Amazon Echoを購入するので、私も合わせて加入しました。
Audible
普段運転がメインでお仕事している人など、
なかなか本を「読む」というのは難しい環境の人もいますね。
そういった方にはAudibleがおすすめです!
本の内容を音声で聞くことができます。まさに聴く読書!(矛盾)
通勤電車で本やKindleを開いていられないかたにもおすすめです。
## まとめ
まだまだ開催されているAmazon プライムデー。